
普段は銀座や新宿、赤坂あたりで宿泊することが多かったのだけど今回はちょっと冒険して大当たり!
ホテルの設備はもちろんの事、立地も凄く良かったと感じました。
五反田で下車したことが無かったのですが
- 3路線(JR山手線・都営浅草線・東急池上線)が乗り入れしているけど駅が小じんまりとしていて分かりやすい(迷子になりにくい)
- 駅前に飲食店が多い
- 東急ストア(スーパーマーケット)が駅に直結している
- 人混みもそこそこで焦らない💦
と田舎から上京した人には過ごしやすい環境です。
都会のオアシスをめざしたと言われる「三井ガーデンホテル五反田」は都会的でフォトジェニックな見どころ満載のシティホテルです!
今回は3泊したので余すことなくお伝えしますね。
\お得なプランを確認!/
レビュー高評価のプランを今すぐチェック!
三井ガーデンホテル五反田の概要


- 〒141-0022 東京都品川区東五反田2-2-6
- ☏ 03-3441-3331
- チェックイン15:00 チェックアウト11:00
- アクセス JR山手線「五反田」駅 東口徒歩3分
JR五反田駅から徒歩3分の立地にあるホテル。
駅には東急スクエアのエレベーターを利用すれば荷物があっても楽ちんです。(4階が駅入り口)


オフィスビルのような外観で駅側からはちょっと入り口が分らず焦りました。

自動ドアの先は美術館のような空間。
1階右側にはトイレもあります。

1F/エレベーターホール
検温器と消毒

フロントの15階までエレベーターで上がります。
せっかちな私はエレベーターを待つ時間が長く感じました。
よく考えてみると地元の建物はせいぜい10階ぐらいなのでそりゃ早いですよね。

15階フロント
エレベーター降りて右側にフロント
2022年の6月29日で開業4周年なのでまだまだ新しくて綺麗です。

上の写真は早朝に撮った写真なので人はいませんがチェックイン時間には4~5人の女性スタッフがカウンターにいます。

チェックイン専用の機械で手続き
支払いも機械で出来て領収書も発行可能。
朝食のチケットも一緒に出てきます。
…じつは機械の操作方法が分からなくて困ってるのをみて、案内係の女性スタッフがすかさずフォローしに来てくれました。

教えてもらうと思ったより簡単でした。


フロントの入り口付近には歌舞伎の資料や地図があり、英語、中国語、韓国語バージョンも揃っています。
15階 ロビー

フォトジェニックなロビー空間。
大きなガラス張りで15階から近隣の街並みが見渡せます。
新聞は日本経済新聞の他、全国紙(何だったか忘れました💦)英字新聞、スポーツ新聞などがテーブルの上にありました。
テラス席も奥にあります。

炭火を模った暖炉空間が洗練されていて特別感がありますね。

癒されます。

曇り空でもダイナミックな風景が楽しめるロビー。
外出の行帰りに都会の景色を満喫しました。




\お得なプランを確認!/
レビュー高評価のプランを今すぐチェック!
三井ガーデンホテル五反田の室内と設備
今回利用したのはコンフォートダブル【禁煙】
3泊で予約したためでしょうか?15階のレディースフロアのお部屋へアップグレードされていました。

都会的な色合いのインテリア。シックで落ち着きます。

ダブルベッドは想像よりも大きめで寝相の悪い私でも十分な広さです。
因みにマットレスは米国で8年連続シェアトップのサータ社製で日本の多くのホテルで採用されているもの。
固くもなく柔らかくもなく寝心地が悪くて眠れないという事は全くなかったので熟睡出来ました。

南向きの部屋だったため窓から見えるのは大崎、品川の町並み。
御殿山や高輪、白金といった住宅地も近くセレブな土地柄でオサレっぷりな風景にテンション上がりました。

懐かしくもある都会の喧騒、特に深夜まで続く電車の音が慣れるまで気になりました。
室内設備と備品
ホテルとしては普通の品ぞろえでしたが、アイロンセットが部屋にそろっているのは珍しいですね。
室内備品 | 室内消耗品 |
---|---|
アイロン アイロン台 キャッシュボックス 靴ベラ 洋服ブラシ 靴磨き布 消臭スプレー ハンガー3本 パジャマ マルチ充電器 メモ ボールペン ティッシュペーパー バゲージラック 目覚まし時計 湯沸かしポット アイスペール 陶器カップ ガラスコップ 小皿 加湿器 空気清浄機 シャンプー リンス ボディソープ 洗顔ソープ うがい用ガラスコップ くるくるドライヤー ドライヤー 手鏡 大型鏡 ランドリーバッグ ビニール袋 フェイスタオル バスタオル スリッパ | 飲料(コーヒー、紅茶、お茶、ミルク、砂糖、マドラー) シェーバー 歯ブラシ、歯磨き粉セット シャワーキャップ ボディタオル 綿棒 綿花と髪用ゴム 水(缶350ML) |


テレビをつけるとホテルの案内画面が開きます。
夜9時頃大浴場へ行った時は結構混んでいたのですが混雑状況がモニターに表示されることは後で知ったので翌日からはチェックしました。

朝風呂も人が多めなのでチェックしていってね。

大きな折りたたみ式のアイロン台は使いやすくて良かったです。

普段あんまりアイロンかけないのにホテルではしっかりかけるという矛盾💦
シャツもピンっと綺麗な状態でお出かけも楽しみでした。
シンプルな部屋いいですね~!


空気清浄機もばっちり!


連泊だとエコという事で掃除は毎日じゃないけどお茶類は補充されています。
お水に関しては2日目補充が無かったのでメモを残して補充を頼んでおきました。

クリーニングを利用する場合は備え付けのランドリー伝票に記入してランドリーバックに衣類を入れてフロントに持ち込みます。
午前10時までにもっていくと当日6時以降に受け取れるとのことです。

パジャマは大きいサイズもあるようなので小さかったりゆとりのあるものがいい場合はフロントへ電話すると別サイズのものをお部屋まで持ってきてくれます。



共用設備
まだ築3年の新しいホテルなので共用設備も綺麗でかっこよい。
この値段帯のホテルの中ではグレードが高いと感じました。
デトックスウォーター

デトックスウオーター
10時から21時頃までフロントカウンター横に設置されています。
果物のフレーバーでスッキリした口当たり。
柑橘系のものとリンゴなども入ったフルーツ系の2種類。
製氷器

各フロアのエレベーター近くにあります。
氷はボタンを押している間だけ出るので量を調整しやすいです。
自動販売機と電子レンジ

16回のエレベーターを降りて右側の室内にあります。
大浴場と同じ階なので、お風呂上りにビールやチューハイ、アイスクリームなど買って帰れますね。
冷蔵庫に冷凍機能はないのでアイスはすぐ食べる必要ありだから館内で買えると嬉しい!

ハーゲンダッツがあるぅ~
コインランドリー

コインランドリーも16階。
こちらは大浴場の男性風呂に近いところにドアがあります。
気にしすぎかもですが女性用の浴場入り口を超えて奥に行くので男湯から出てきた人に会うとちょっと気まずい雰囲気になりそうで、周囲を忍者みたいに確認しながらたどり着きました。

暗証番号設定でロックできるなんて昔と違って進化してるんですね😂
フィットネス施設/コンビニ
外部施設になりますがホテル入り口正面にフィットネスクラブ ティップネス 五反田があり、ホテル宿泊者は3,000円で施設が利用できるようです。
トレーニングルームのほか、フィットネススタジオやプールなどもありジム好きな人には有難いですね。

こちらはホテルと同じ建物の1階にある「ローソン 三井ガーデンホテル五反田店」
ホテル入り口の対面にありますが、ホテル内からは内部ドアを抜けていけます。
小さいお店なので品ぞろえは多くありませんが外国人宿泊者が必要になる電圧変換器なども置いているようです。
24時間営業なので何かと助かりますね。


ホテル16F/大浴場
今回このホテルを選んだ一番の理由は大浴場があることでした。




中は本当にきれいで清潔感があります。
無料のお水も完備です。

トイレも広くてきれいです。

タオルは部屋からもっていかないとないので忘れずに!
大きな厚手のビニール袋が備え付けてあるので
これに入れて使用済みのバスタオルは持ち帰ります。
お風呂にあれば最高ですが・・・


洗面化粧スペースも綺麗ですね。
洗顔料、化粧水や乳液は備え付けられています。
綿花、綿棒、シャワーキャップなどもありますが
髪用ブラシは部屋から持ち込まないとありません。

大きな空気清浄機も稼働中!
更衣室独特の臭いが好きじゃないので良かった。


洗い場の床が滑りやすいので注意が必要です。

施設によってはシャワーの水が10秒ほどで止まってしまうところもあるけど、こちらの施設はさすが「三井」の看板背負ってるだけあって、出っ放しが可能です。
環境の為には直ぐ止まるほうがいいとはわかっていても使い勝手が悪くて貧乏くさいので、せめて非日常空間を楽しむホテルには導入して欲しくないですよね。

お風呂は思っていたより大きくて、細長いので人数がいても入りやすいですね。
お湯の温度も熱すぎずぬるすぎずでちょうどよかったです。露天風呂の方が若干温度低めに感じました。
露天風呂は壁で景色は見れませんが緑と空を眺めながらゆっくりと入れます。
朝、露天風呂に入ったとき塩素の臭いがちょっとしたけど許容範囲でした。

大浴場があまりにも綺麗で気持ちいい為、部屋のお風呂は一回も使いませんでした。

時間帯によっては結構混むようなので、モニターで大浴場の混雑具合をチェックしていくようにするといいですよ。

\お得なプランを確認!/
レビュー高評価のプランを今すぐチェック!
朝食会場1F「タント タント ザ ガーデンズ 五反田店」

ホテルにはこのレストランのみで朝食会場もこちらになります。

ブッフェ形式の朝食。種類は多くはないけど本格イタリアンレストランが運営しているだけあって美味しい。
特にスープやシチューは日替わりで2種あるのですが絶品でした。
これだけでも満足!
そのほかのおすすめはプレーンピッツァと蜂蜜、ヨーグルト。
お店の石窯で焼いた本格的なピッツァは素朴で新鮮な蜂蜜載せると驚くほど美味!
イタリアンなのでやはり朝食でいただくと、こってり気味。
3日目はスープとヨーグルトと蜂蜜、オムレツメインになってました( ;∀;)

オニオンスープは食べ損ねましたが
スタッフに別途頼んで奥から持ってきてもらうようです。

隠れた人気メニューだとか
朝食だけを詳しくまとめた『タントタントガーデンズ五反田店』の詳細記事はこちら >>
五反田駅周辺はどう?
東京・横浜に住んでいた経験があるのですが、五反田って通り過ぎるだけでした。
今回宿泊して五反田の利便性の良さなど良いところがクローズアップ。

晴天の霹靂ってこのことね💦
まさに記憶のブラッシュアップです。
- 駅が小さいので迷わない
- 駅の外にすぐ出られる(歩く距離が短い)
- 人混みがそれほどでもない
- どこに行くのも便利
- 駅周りは飲食店がたくさんある
- 駅直結で総菜売り場の充実している東急ストアがあってホテルでもいろいろなものが食せる
ショッピングを目的だとしょぼい(ごめんなさい)けど宿泊場所としてはすっごく良いです。
かといってユニクロや無印良品などはあるのでTシャツが欲しい時なんかすぐ買いに行けます。
実際、思ったより汗かいてTシャツ買いに行ったユニクロがセールやってたので思わず3枚買っちゃいました。
新宿や渋谷、銀座なんかの大きな駅だと迷子にはなりやすいけど、五反田は違います!大丈夫です!
そして三井ガーデンホテル五反田から駅まで徒歩3分ですから、とても便利!
地方から出張や観光に来るなら、めっちゃコスパや利便性がいいと思います。
\お得なプランを確認!/
レビュー高評価のプランを今すぐチェック!
三井ガーデンホテル五反田の気になった点
総合的に考えると満足度はかなり高めですが、今回の宿泊で気になった点が何点かありました。
- 連泊の際、清掃なし・シーツ交換なしでもOKだけど水の補充とカップやアイスペールの交換はしておいてほしかった。
(次の日は紙に書いて指示出しました。) - 大浴場の床が濡れているところはヌルついて滑りやすかった。
- 大浴場にもバスタオルやブラシが欲しい。
今回思ったのが上記の3点でしたが、3点を考慮してもいいことのほうが勝っているので次に期待したいと思います。
三井ガーデンホテル五反田のまとめ
今回、私は一休.comを利用して宿泊予約をしました。
一休は厳選されたホテルランキングなど見ても楽しめるサイトでお気に入りです。
ちょくちょくマメにチェックしているとキャンペーンやお得情報があるのでのぞいてみてくださいね。
一休から宿泊2日前の確認メールに滞在先の天気予報が出ていて感動しました!
今時調べればすぐわかりますが、意外と忘れてますよね。
私はこの雨マークがついているのをみて折り畳み傘をスーツケースに入れて忘れずに済みました。


次回の東京出張にも利用したいほど、おすすめのホテルです。
それでは
Have a nice trip.~♪
東京のおすすめのホテルをもっと見る >>

\お得なプランを確認!/
レビュー高評価のプランを今すぐチェック!