キャンペーン情報
スーツケースやカバン、旅行小物もお買い得!
\プライムデー先行セール7/8(火)~ /
プライムデー7/11(金)~7/14(月)
※先行セールとプライムデーで価格は同じ^^。人気商品なら早めにGET!しよう。
\お買い物マラソンポイント最大47倍/
7/11金01:59まで
旅行サイトのセールおすすめはこちら
キャンペーン情報
スーツケースやカバン、旅行小物もお買い得!
\お買い物マラソンポイント最大47倍/
7/11金01:59まで
旅行サイトのセールおすすめはこちら
ホテルピエダ神戸は朝食が美味しいと話題で女性にとっても人気のあるホテルです。
北海道旅行の前泊としてこちらのホテルに泊まってきました。
実際に泊まってみると人気のほどが手に取るように分かったのでシェアしていきますね。
この宿泊記では、ホテルピエナ神戸の魅力を独自の採点とともに紹介します。また、Googleマップ、一休、楽天トラベル、じゃらんなどの旅行サイトの評価も合わせて掲載しています。
ホテル採点表
ホテルピエナ神戸のおすすめ度は4.1
WEBサイトの総合評価 | |||
![]() | ![]() 一休 | ![]() 楽天 | ![]() じゃらん |
4.2 | 4.75 | 4.53 | 4.6 |
1,029件 | 26件 | 5,025件 | 5,528件 |
総合評価:4.65 | |||
個人採点 | |||
![]() 全体 | ![]() サービス | ![]() 部屋 | ![]() 水廻り |
4 | 4 [レビュー星4/5] | 4 | 3.5 |
![]() アメニティ | ![]() 朝食 | ![]() 利便性 | ![]() 料金 |
3.5 | 5 | 4 | 5 |
個人満足度:4.1 |
と旅の拠点として利用したり、出張でのお泊りなら文句なし!
ホテルでゆっくりとくつろいだり、ラグジュアリーなサービスを求めている方には少し物足りないと思います。
\女子旅におすすめ/
ホテルピエナ神戸は、三宮から徒歩7~8分に位置する三つ星のビジネスホテルです。
ホテルピエナ神戸
神戸市中央区二宮町4-20-5
TEL078-241-1010
客室: 90室
チェックイン 15:00
チェックアウト 12:00
「三宮駅」から北へ徒歩約7分、「新神戸駅」から南へ徒歩約12分とのことですが、三宮からスーツケースを引きながら歩いて行くと信号もあるので10分以上かかりました。
大きな幹線道路沿いにホテルは有りますが、三宮駅方面の反対車線なので混雑度も少ないです。
駅からタクシーだと信号入れて5分ぐらいです。
ちなみにチェックアウト時は大雨。北海道旅行の為に大きなスーツケースを持って三宮のリムジンバス乗り場まで行く必要が有ったのでタクシーを利用しました。
雨の為、駅周辺が混雑していて、ホテルから関空行きの高速バス乗り場まで¥1,300、時間は10分ぐらい。
タクシーの手配はフロントに頼んで、「通常10分ほどで来る」とのことでしたが、5分ほどで来ました。
ホテル建物のエントランスの隣に駐車場入口があります。
駐車場1泊1500円 ※先着順(予約不可)15:00~15:00まで
駐車スペース:車長 5.3 m 車幅 2 m 車高 2 m
駐車場台数:30 台 機械式
日中は駐車場スタッフが常駐しているようで、お昼頃到着した時には駐車場スタッフがいました。
駐車スペースとエントランスは中扉で繋がっているので、雨の日でも濡れずに駐車場からホテルへ入っていくことができます。
宿泊者は1泊1500円と近隣駐車場に比べてリーズナブルな料金設定。
ただし機械式のため車高が2m 以上ある場合は利用できません。
ホテルの横には平面式のコインパーキングもありますが、駐車後4時間最大900円、基本料金20分330円と24時間泊めるととんでもない金額になりそうです。
さすが、神戸や
石張りのエントランスを入って1階がすぐロビー。
天井が高く、開放的な空間。
ソファーに座ってゆっくりできるスペースですね。
この日は雨模様、エントランス口には色とりどりな貸し傘が置いてあります。
ロビーのすぐ奥にレセプションがあります。
レセプションには常時スタッフが1~2名。
レセプションの前にテーブルと椅子の置かれたスペースがあるのですが、こちらは以前カフェだった「ルシオル」の名残(閉鎖済み)
僕にはトイレと喫煙スペース。
喫煙スペースは、奥の階段を登って裏口を出た野外スペース。
神戸の観光パンフレット置き場。
1階の床は石張りで重厚感がありますね。
チェックイン前チェックイン後どちらも荷物の預かりが可能です。
私もチェックイン前に荷物を預けて(荷物預り証を発行)、用を済ませました。
チェックイン時に預り証と引き換えにスーツケースを受け取ったので、部屋まで運んでおいてくれるサービスはなし。
エレベーターは2基。
4階エレベーターを降りるとEVホールというほどでもないスペースで鏡とコンソールテーブルが置いてあります。
ホテル廊下は照明が暗め。
やはりビジネスホテルなので、廊下にラグジュアリー感はありません💦
今回宿泊した部屋は「スタンダードツイン」で、ホテルの安いタイプの部屋です。
2人での宿泊だったのでツインベッドのお部屋を予約しました。
4階のお部屋は壁紙がピンクで乙女チックな雰囲気。
家具類はイタリアのセルバ社製。
ヨーロピアン家具で統一されているので、ビジネスホテルとは思えない高級感。
室内は安いお部屋のため22m2 と狭めです。ホテルピエナ神戸では広い部屋もお手頃な価格で泊まれるので、室内でゆっくり過ごしたい方にはそちらをおすすめします。
スタンダードツインにある室内備品
シモンズ社製ベッドで枕2個。
サイドテーブルにはテーブルランプと目覚まし時計、電話機。
壁面にコンセントが2口。コンセントは片方に寄っている為、二人で携帯を充電するのに長いケーブル必須です。
他にもドレッサーの上にもコンセントあり。
テーブルライトは真ん中に仕切りがあり2灯式で、片方だけ電気を消すことができるので便利でした。
コンソールデスクの壁面にミラーを設置してありドレッサーや机として利用できるので、ビジネスでの宿泊でも使いやすいですね。
テーブルライトもあるし、コンセントや有線LANコネクターもあるのでパソコンも便利に使えます。
椅子の高さは調節できないタイプですが、座面のへたりもなくクッションが効いていて座りやすかったです。
長時間座っても大丈夫!
私はもっぱらカードキー置き場になってたけど・・・。
コンセントは2か所、もっと詳しく言うと電気ポット用のコンセントと浴室内のドライヤー用のものを合わせると4か所あります。
ドレッサー上のコンセントには横にLANケーブルの差込口もあります。
ドレッサーの引き出しに、ランドリー用紙のほかUSB返還コネクターも有りました。
もちろん無線LAN(wi-fi)にも対応しています。
スマホの充電ケーブルは持参しましょう。
ドレッサーの隣にあるテレビ台兼用の冷蔵庫棚。
コップとコーヒーカップも2セットのみとシンプルで棚内にすっぽり。
生活感が出がちな冷蔵庫は棚の中に入っているので、部屋内はすっきりしています。
飲み物セットは部屋の角にあるコンソールテーブル上に有ります。
入口近くにはクローゼットと姿見。
クローゼットはコンパクトで多くのものは入らないですね。
パジャマは上の棚に入っています。
使い捨ての黒スリッパやお手入れ用品。
木製ハンガー6本。厚みのある本格的なハンガーで上着も型崩れせずに助かります。
年季の入ったバゲージラック。
壁際にひっそりとおいてありましたが、通路が狭くなるので今回は使わずじまいでした。
コンパクトな空間ながらもソファーセットは大活躍でした。
お疲れ様のコーヒーをのんだり、夜は三宮阪急の地下で買ってきたお弁当を食べたり、近所のコンビニで買ったc缶チューハイで乾杯したり。
二人なのでめっちゃ使いました。
水まわりは3点ユニット。ホテルの料金を考えるとタイル張りで有ったり浴槽も広めで十分すぎるほどだと感じました。
ただ、やはり壁は薄い為、トイレ音などは室内に聞こえますね。
一つ気になったのが、バスカーテンが浴槽に少し入り込んでいるようで、シャワー浴びる時に「カーテン近!」っと感じましたが、湯量も多く使用上は問題なしです。
トイレは腰かけると水が勝手に流れます。
水まわり関連のアメニティ
必要なものは一通り揃ってます♪
ドライヤーはパナソニック。
基礎化粧品のセットとマウスウォッシュ。
やはりあると便利ですね。
多くないですが、チョイスが良かったです。
すこし良いホテルに宿泊すると、そんなに飲みきれんやろ!って種類の飲み物が用意されていますが、実用的な3品で事足りますね。
ホテルピエナ神戸でとても嬉しかったのが「パジャマ」。
セパレートタイプのパジャマは使い勝手がいいので大好きです。
パジャマ代わりのジャージは持参していましたが、この日はパジャマを着用。
さらっとした手触りで質感も良き!
室内に備え付けてはないけど無料で貸し出してくれるものもあります。
女子受けしそうな美容家電が充実していますね。
ホテルの共用スペースにあるもの
私の宿泊したスタンダードツインのお部屋には貴重品を入れる金庫は無かったのですが、エントランスに鍵付きの貴重品ロッカーが備え付けてあります。
製氷機は客室フロアのエレベーター横に有ります。
アイスペール代わりの紙製のカップもよこに備え付けて有ります。
自販機は駐車場入り口にある1台のみです。
雨にぬれずに行けますが、一度エントランスから出るようになります。
また酒類は歩いて2~3分の所にローソンがあるので、こちらを利用しました。
電子レンジは1階にあります。
以前はカフェだったスペースの一角にカトラリーやグラスなどもあり、自由に使えます。
喫煙スペースは建物裏手の野外にあるようです。
雨で外へは出ませんでしたが、裏口のドアを開けて左の方にあるようです。
1階のカフェ跡地の奥に男女別のトイレと授乳室があります。チェックイン前にも使えるので子連れ旅にはポイント高いですね。
人前でおむつ交換しないですむので気を使わないで助かりますね。
【朝食会場】レストランパトリー(館内2階)
【時間】7:00~12:00(最終入店 11:00)
【料金】宿泊者大人 2,970円(税込)
3歳~小学生 1,320円(税込)
宿泊客以外大人 3,520円(税込)
3歳~小学生 1,650円(税込)
朝食ビュッフェ会場はホテル内のレストラン「パトリー」です。
広いスペースではありませんが、ビュッフェは20分ごとに時間で区切られているので、会場内がごちゃごちゃになるほどは込み合いません。
食事内容は洋食が中心で和食は有りません。
主食はパンかピラフ(1種類)。
圧巻なのはデザート類の種類の多さです。
それ以外にもキャンディやチョコなども豊富にあるのでお子様連れでも楽しめると思います。
とにかく夢のあるディスプレイで会場を見た途端、ウキウキが止まりません
お肉類や総菜も種類が豊富です。
これ以外にも別腹のデザートもいただいております・・・。
乞うご期待!
ホテルピエナ神戸朝食ビュッフェの別記事
・・・coming soon・・・
とにかく三宮から徒歩7分ほどの立地なので徒歩圏にお店がたくさんあります。
ホテルの近くにある店舗お弁当屋さん、宅配&お持ち帰り「クック」
〒651-0093 兵庫県神戸市中央区二宮町4丁目21−1
月~金7:00~14:00
土日7:00~12:00
TEL:0782419560
鉄板焼き、お好み焼き「あちち」
〒651-0093 兵庫県神戸市中央区二宮町4丁目21−3 102
火曜日定休
営業時間1100分~14:00、17:00~23:00
TEL:05058275258
リサイクル店「Kobe*味方」
お弁当や野菜も売っていて謎!
言わずと知れた「ローソン」神戸布引町二丁目店
L字型の店舗で出入り口はこの建物奥にもあります。
小さい店舗ですがお酒は売っています。
ローソンの出入り口に挟まれてあるパン屋さん「ISUZU BAKERY」イスズベーカリー
神戸に4店舗ある1946年(昭和21年)創業の地元で愛されるパン屋さんの本店。
本 店 : 神戸市中央区布引町2丁目1-4
三ノ宮駅(JR)から370m
TEL:078-222-4180
営業時間:8:00~20:00
イスズベーカリーホームページ
メディアにも取り上げられる店舗だそうです。
ホテルのすぐ横にあるコインパーキング。
駐車後4時間まで900円以後20分330円。
すぐ近くにバス乗り場神戸市バス2系統加納町3丁目バス停留所があるので、駅からバスでもOKです。
本数に限りがあるので神戸市営バスのホームページにてご確認ください。
今回は北海道旅行の前泊ホテルとして利用した「ホテルピエナ神戸」ですが、噂通りの美味しい朝食で泊ってよかったと感じました。
料金もリーズナブルなので観光の拠点として連泊するのもおすすめ。
実際に若いお嬢さん方が宿泊されていたりと女性仕様のホテルで、老若男女十分楽しめるはず!
とはいうものの和食が無いので朝食はこってり気味、ビジネスホテルなので壁の作りが薄いせいか廊下の声も結構ひびくので、ホテルでくつろぎたい人にはおすすめしかねます。
そんなことを踏まえても、魅力的な料金と美味しい朝食を一度食べに行ってみて!
それでは
Have a nice trip.~♪
神戸のホテル宿泊記はこちら
「半日で神戸をさくっとまわれるおすすめコース」
【神戸半日観光モデルコース】シティループバスで4時間半!南京町・異人館・布引ハーブ園のいいとこどり
神戸から車で1時間!ちょっと足を延ばして淡路島のホテルステイ