沖縄かりゆしリゾートEXES恩納の朝食は館内1階にある「レストラン天」のビュッフェ形式。
沖縄はここ数年、新築のホテルラッシュ。
なので2008年7月オープンとほんの少し年季が入ったこちらのホテルは、5つ星にもかかわらず庶民オブ庶民の私にも泊まりやすいお値段。
さして期待もしてなかったけど、朝食ビュッフェのゴージャスさに嬉しい悲鳴を上げるほど!
たっぷりの写真でご紹介しますね。
ホテル詳細がわかる宿泊記はこちら⇩
沖縄かりゆしリゾートEXES恩納の朝食会場「レストラン天」の概要

レストラン「天」
■営業時間
朝食/7:00~10:00
夕食/18:00~22:00(ラストオーダー 21:00)
■朝食料金
大人:3,850円
小学生(6歳~12歳):1,925円
幼児4〜5歳 880円
離乳食:1個無料、2個目から1つ330円
※税金・サービス料含む
■〒904-0401
沖縄県国頭郡恩納村名嘉真ヤーシ原2592-40
TEL.098-967-7500(代表)
FAX.098-967-7501・
沖縄かりゆしリゾートEXES恩納内

沖縄かりゆしリゾートEXES恩納のレストラン天のテーマは「旬の素材を大切にした体にやさしい沖縄スローフード」
沖縄近海の鮮魚、厳選した牧場の黒毛和牛、野菜など旬の地元素材にこだわっています。

入り口前にある地元野菜のレプリカは見たことのない種類の野菜も!
店内の混雑状況

ロビーには掲示板があって各施設の混雑状況が分かるようになっています。
私が滞在したのが1月終わりの平日だったので、レストランは比較的余裕がありました。
ホテルが広いのでそれほど混雑している感じではなかったのですが、レストランに人がたくさんいることに驚きました。
これは繁忙期は早めを狙っていった方が良さそうですね。
朝食券はチェックイン時に貰えるのでなくさないようにしないとね。
レストラン天の店舗内装と雰囲気

大きなドアの先はレストラン前室。

タイル張りの床とダークブラウンの建具や什器が落ち着いた雰囲気です。
ガラスの照明も綺麗で、格調高いホテルのレストランって雰囲気でテンション上がり気味。

店内のビュッフェ部分は通路が広くて、他人とぶつからない。

混んでないのでゆったりとした気分で食事できるところもまたいいですね。

ビュッフェに近いテーブル席。

奥にはプールサイドのテラス席があります。

私はこのテラス席へ案内されました。

大きなガラス張りで天井が高くて広々した空間です。
沖縄かりゆしリゾートEXES恩納の朝食ビュッフェ

ビュッフェの奥にはガラス張りのキッチンがあり、シェフが次々と料理を作っている様子が伺えます。

まずは入り口近くのプレート置き場へ。消毒とビニール手袋も完備。
主菜/メインデッシュ

主菜は沖縄県産の島豚ソーセージや点心の8種類が日替わりで出てきます。

1日目と2日目では別の総菜だったので、飽きることなくだべれます。

毎日違うということは、気になるものはその日のうちに食べるべし!

蒸し器にはいってるだけで食べたくなる餃子

ご飯のお供、漬物類も豊富。
ホテルオリジナルの「島豚あんだんすー」、「ゴーヤーのうっちん漬け」等の地元野菜のおつけものもありました。

自分で具材を吟味できる味噌汁もあります。
和食は粥、白米、味噌汁、日替わりスープ、お漬物と十分な品ぞろえですね。

沖縄そばもあります。
サラダバー

サラダは見ているとカラフルで楽しくなる品ぞろえ!

なんといっても嬉しいのは、トッピングやドレッシングの種類が豊富なこと。

オイルも好きなのが選べます。オリーブオイルのバリエーションの多さに驚きました。

またチーズ4種と日替わり冷製オードブル8種、県産もずく酢などもありヘルシーで嬉しいですね。


食材が少なくなったらシェフがすかさずやってきて補充しています。
パンコーナー

そしてもちろんパンコーナーもめっちゃ充実してました。
沖縄食材を取り入れたオリジナルパンやパウンドケーキがあります。

ダイエット中だったのでグッとこらえましたが食べたかった~

ジャムやバター、シロップもこれでもかって言うほどあるので、これだけで食べ過ぎちゃいそう!
大人気なのはホテルオリジナルの黒糖バターやジャム。

手前にある「黒紫米カンパーニュ」は米粉で作ったパンなので小麦アレルギーのある人は助かりますよね。
パンナイフでお好きなだけカットして召し上げれ。

チーズパン、紅芋パン、チョコスコーン、キャラメルバナナのパウンドケーキ。
ガラスのショーケースに陳列されている特別感もなんだか素敵。

極めつけはシェフが焼いてくれる小さめのパンケーキと黒糖フレンチトースト。

いい匂いがしてました

もちろんシリアル派も満足できます。
コーンフレーク、チョコクリスピー、フルーツグラノーラの3種類。

飲み物とフルーツ

デザートコーナーはヨーグルトとフルーツ。
個人的にはマンゴー杏仁がおすすめです。
フルーツポンチの斜め右後ろにポット入りの生クリームが・・・これ嬉しい!!!
ヨーグルトのトッピングのクランベリーやレーズン、ミックスドライフルーツ、ソース類も5種類ある徹底ぶりでとことんヨーグルトを楽しめそうです。
さすが南国だけあってドラゴンフルーツやライチがお似合いですね。

ドリンクも一通りそろっていました。

- さんぴん茶
- デトックスウォーター
- パイナップルジュース
- アップルジュース
- 牛乳
- 豆乳
- トマトジュース
温かい飲み物はこちらのコーナー。

コーヒー、紅茶やお茶などを楽しめます。
卵料理

卵料理は5種類の中から選んで頼みます。
- 目玉焼き
- スクランブルエッグ
- オムレツ
- ゆで卵
- エッグベネディクト
席の案内時に頼みますが、決まらなければ後で近くにいるスタッフに頼みます。

私は1日目にオムレツ、2日目にエッグベネディクトを頼みました。
卵の風味にコクがあると思ったら、本島北部のやんばる鶏卵を使用しているとのこと。
レストラン天のおすすめは「オリジナルエッグベネディクト」でやんばる島豚ベーコンとタコミートを添え、チーズの薫り高いオリジナルソースとパッションフルーツのソース
私の朝食プレート

1日目のプレート。
あまりお腹が空いていなかったため、はち切れそうなほどでした。
早めに朝食いただいて、この後レンタカーで今帰仁へ向かいます。

2日目はビーフシチューやエッグベネディクトも食べました。
もずくがとにかく美味しくて、2日続けて食べました。
今日は沖縄3日目でチェックアウト前の荷物の片づけが残っているので慌てて食べました💦

琉球ガラスの調味料入れが素敵ですね。
レストラン天のディナーメニュー

レストラン天は朝食のほかディナーも食べることができます。
ディナー営業時間 18:00~22:00 (L.O.21:00)
ホテル内にはこのレストランしかないのですが、お値段はちょっとお高めです。
ディナーのコース種類は鉄板焼き、フレンチ、ヴィーガン、焼肉など盛りだくさん。

そこまでお腹が空いてないという時はアラカルトで一品料理も楽しめるようです。
また子供用のコース料理やお子様プレートがあるのも嬉しいですね。

他にも1日2組限定のプールサイドバーベキューもいいですね。3月~10月の限定。

バーとして世界の銘酒やオリジナルカクテルのメニューも豊富です。
もちろん沖縄の泡盛も。

沖縄かりゆしリゾートEXES恩納の朝食ビュッフェまとめ

プールサイドの窓際からの眺めは遠くに海も見えて最高でした。
2日共天候があまりよくなかったのが残念でしたが、とても満足なビュッフェでした。
今度来るときは、ディナーも食べたいと切に願います。
沖縄かりゆしリゾートEXES恩納の朝食ビュッフェは本当におすすめなので、是非食べてみて!
⇒沖縄かりゆしリゾートEXES恩納の詳細を見てみる
