6月に神戸の友人と訪れた「ルアン神戸迎賓館
」
須磨離宮公園に隣接した丘の上のフレンチレストランで「ヌン活」をレビューします。
ルアン神戸迎賓館の概要
LE UN ルアン神戸迎賓館
〒654-0067 兵庫県神戸市須磨区離宮西町2丁目4−1
営業時間 11時30分~15時30分、17時30分~22時00分
火曜定休
電話:078-739-7600
アフタヌーンティは平日限定で2日前までの予約要
>>ルアン神戸迎賓館のアフタヌーンティを予約する

山陽電鉄本線「月見山」駅から歩くこと12~13分で入り口へ到着しました。
駅からずっと上り坂&小道を通ってきたので丘の上に出たときは目の前が開けて感慨深いものがありました。
隣接している「須磨離宮公園」はこの辺の人にはおなじみの場所で遠足でお弁当広げるにはちょうど良いらしいです。

神戸迎賓館は総面積が10,000㎡あり、兵庫県指定有形重要文化財に指定された5棟の建物や、神戸市名勝庭園に指定された日本庭園、ほかにチャペルもあります。
入り口からは中の建物が見えません。

な、なんと豪邸の面持ちを感じる・・・
入り口の表札で確認していざ中へ!


少し歩くと視界が開けて見えてきた立派な3階建ての洋館。
広大な敷地中央にはビクトリアン様式のイングリッシュガーデンがひろがっている・・・とのことでしたが手入れの行き届いた庭だなと感じたぐらい💦で、まっしぐらにサロンへ!



田舎者なんで、建物だけでたちまちテンション上がりました♪
ルアン神戸迎賓館は大正浪漫あふれる建物


古い洋館ってかっこいいよね。



建造物好きな私にはお宝の山でした♪
エントランス


旧西尾邸は大正8年に建てられ大正モダンな佇まいを色濃く残している建物です。
大理石、ステンドグラス、建具、照明など贅を尽した建材をふんだんに使ってますね。
大理石の階段憧れますね。


6角形のタイルで象られたファサードの床。
最近ハニカム柄は流行ってますね。



かわいい!!!ハニカムタイルは最近流行ってますね。


天井に目を向けると当時物のガラスと真鍮の電傘。
アーチも素敵ですね♪
建物1階
中に入ると2階へと続く大階段が目の前に現れます。
なぜか風と共に去りぬのスカーレット・オハラを連想してしまいました??



赤い絨毯とステンドグラスがロマンチックです。


アフタヌーンティ会場は2階にあるサロンです。我々は始まりの11:30より早めに到着したため
2階へ続く階段を上って待合室に案内されました。


無造作に置いてある円形小テーブル


コンソールテーブルは珍しい車輪付き
建てもの2階と待合室


迫力ある3燈シャンデリアとステンドグラスのはめ込まれた窓。
この洋館のステンドグラスはデザインがとても繊細に作られています。


待合室として案内された前室のウインザーチェア。キャプテンチェアと呼ばれるひじ掛け付きのもの。
余りにきょろきょろと周りに気を取られていたため材質チェックは出来なかったけどオークかエルフといったところでしょうかね。




シャンデリアも凄いのですが天井の意匠にも注目!!
和洋折衷でアジロ編みの文様が効いてますね。




化粧室はいたってシンプルw


洗面代は現代のものになってました。



古い水栓だと使い勝手が悪いので、これはこれでよかった。


ステンドグラスの入った電傘。
2階のアフタヌーンティ会場


ルアン神戸迎賓館
和室だった場所をサロンに改装してあり、ところどころに残る和の設えが素敵ですね。
鳳凰と桐の縁起の良い欄間。


床は絨毯張りです。



ちなみに土足で入れます。
2階の椅子はこの透かし彫りの入った鋲打ちの座面張り。
椅子の張地は定期的に張り替えられているものと思われスプリングの傾きやヘタレはありませんでした。
背もたれの透かし飾り、この模様なんでしょうか?
よくこれだけの数、当時物の椅子が残ってたなあと感心します。


床の間は違い棚を設えた格式ある形式ですが現在はショーウインドウ的に飾られています。


書院つくりの欄間細工が見事です。
模様が細かくて高そうな予感w


この建物が立った当時は目の前のマンションもなかったから,海が一望出来てたんでしょうね。



景観を守るという意味では、ちょっと残念ですね。


前の建物のすきまから、遠くに須磨沖の海が望めます。
ユーミンの「海を見ていた午後」がよく似合う風景です。神戸ですが🤣
ルアン神戸迎賓館「トラディショナル・アフタヌーンティセット」
ルアン神戸迎賓館
今回はアフタヌーンティを利用した詳細をお伝えします。



フランス料理のパティシエが作るケーキが楽しみ~
アフタヌーンティセット実食


メニューがお洒落です。



もはやメニューを見ただけでは何のことかさっぱりわかりません。


飲み物はお代わり自由でマイティーリーフの茶葉を使っています。



オーガニックの茶葉で有名らしい・・・です💦
料理は何も頼まなければ順番に出てくるようですが、写真を撮りたかったので全部一緒に出してもらいました。


白い食器や重厚なカトラリーが本格的。
普通のグラスウォーターを頼んだら、ワイングラスで給仕されたのでちょっと緊張。




中央には大きなコンポート皿に乗せられたスイーツが・・・。
朝から何も食べないで臨んでますからお腹ぺこぺこです。


大皿のケーキ類を取り分けました。


甘いものが比較的多いので、塩味のあるスモークサーモンや生ハムは口直しで美味しいですね。


かぼちゃのビシソワーズスープも濃厚でクリーミー。


このプリンめっちゃおいしかった。


お茶類はポットで来きます。
お代わりも自由にできるのでいろんな味のお茶をいただいて、お腹たっぽったぽでした。
アフタヌーンティセットの値段
ルアン神戸迎賓館
【営業日】平日限定 (定休日:火曜日)
【営業時間】11:30~17:00(L.O.15:00)
【利用時間】2時間30分制(30分前ラストオーダー)
※支払いは現金のみ
※その他割引併用不可
※2日前までの完全予約制
※テラス利用は9月末まで
と色々条件があります💦
気になる値段を表にまとめました。
サービス名 | 金額(税サ込) | 条件 | 期間 |
トラディショナル アフタヌーンティー セット | 3,500円 | なし | 平日 |
トラディショナル アフタヌーンティー スパークリングセット | 3,800円 | なし | 平日 |
子育てママのための Mother’s Day | 2,980円 | 子育てママ | 水曜日限定 |
Happy Summer Vacation アフタヌーンティー セット | 2,980円 | 高校生以下 | 夏休み限定 |
Kids Menu Special アフタヌーンティー セット | 2,000円 | 小学生以下 | 夏休み限定 |



子育て中のママは水曜限定で割引がありますよ!
レストランの予約は一休が便利です。有名どころのアフタヌーンティがこれでもかってあるのでたくさんの中から選べます。
だから、レストラン探しに苦労している幹事さんやデート先を探している人にもおすすめのサイトです。
\アフターヌーンティを予約する/


ルアン神戸迎賓館の感想
美味しくて満足なアフタヌーンティでした。
お値段はやはり高めですがあの贅沢空間で頂けるんですから納得です。
身近にある非日常空間・・・とっても素敵でした!
季節ごとに内容が変わるので要チェックですね。



神戸界隈でヌン活するなら、他のホテルと比べるとお値段安めでとってもおすすめです。
>>ルアン神戸迎賓館
コメントはお気軽に!